ファイルの保存
@メモ帳に必要なことを記入し終わったら、メニューバーの”ファイル”をクリックし、”名前を付けて保存”を選びます。
現在のディレクトリが表示されます。
A左側フレームで”ライブラリ”>”ドキュメント”を選択しクリックするとフォルダ内に前もって作った”情報処理演習”が右側フレームに表示されます。
Bドキュメントフォルダ内にある”情報処理演習”フォルダをダブルクリックします。前もって作成しておいたExclとWordと名づけたホルダーがあります。
C”情報処理演習”フォルダ内の”Word”というフォルダをダブルクリックします。
左側フレームでディレクトリ構造が分り、保存場所が確定します。
Dファイル名に”
”学籍番号(例:y090001)””と入力して”保存”ボタンをクリックします。
保存画面が消えてメモ帳のタイトルバーにファイル名””学籍番号(例:y090001)”が表示されます。
スタート>ドキュメント>情報処理演習>Wordの順にフォルダーを検索し、自分が作成したファイルがあるか確かめましょう。