【Tricine-SDS-PAGE】
試薬調製
2X Gel Buffer
2M Tris-HCl pH 8.45
Anode Buffer (x1)
0.1M Tris-HCl pH 8.9
Cathode Buffer (x1)
0.1M Tris, 0.1M Tricine, 0.1 % SDS (possibly pH 8.25. Do NOT adjust pH!)
4X Tris-HCl/SDS Buffer
2x Sample Buffer
ゲルの作成
ゲルバッファーは、pH8.45のTris-HClをUpperには0.75M、Lowerには1Mで用いる。
SDSを0.1%添加するべきだろう。
ゲルの濃度は12.5%で良いかもしれない。
サンプル調製
電気泳動
ゲルの染色
【SDS-PAGE with Tricine】
通常のSDS-PAGEの条件でゲルを作成する。
泳動槽にゲルを組み立てて、
下部電極には、通常のTris-Gly-SDSの泳動バッファーを入れる。
上部電極には、0.1M Tris/0.1M Tricine/ 0.1% SDSを入れる。
通常のSDS-PAGEの泳動電流で泳動すると良い。電圧で言えば、普通のSDS-PAGEの6割程度電圧で泳動すると良い。
タンパク質は、普通のSDS-PAGEの場合よりも、より低分子領域が分離される。
12%ゲルのとき、
Laemmliの系では、15kDaから100kDaが分離されるが、
Tricineを使うと、5kDaから89kDa程度が分離される。