2015医療の歴史
予定ですので変更されることもあります
① |
テーマ |
医薬学史総論 |
⑨ |
テーマ |
内分泌疾患の歴史 |
配信日 |
2015年4月13日(月) |
配信日 |
2015年6月15日(月) |
||
② |
テーマ |
解剖・病理学の歴史 |
⑩ |
テーマ |
循環器疾患の歴史 |
配信日 |
2015年4月20日(月) |
配信日 |
2015年6月22日(月) |
||
③ |
テーマ |
外科・麻酔・消毒の歴史 |
⑪ |
テーマ |
腎臓疾患・透析・移植の歴史 |
配信日 |
2015年4月27日(月) |
配信日 |
2015年6月29日(月) |
||
④ |
テーマ |
結核とコッホ |
⑫ |
テーマ |
呼吸器疾患・救急医療の歴史 |
配信日 |
2015年5月11日(月) |
配信日 |
2015年7月6日(月) |
||
⑤ |
テーマ |
免疫学・膠原病の歴史 |
⑬ |
テーマ |
血液疾患と癌の歴史 |
配信日 |
2015年5月18日(月) |
配信日 |
2015年7月13日(月) |
||
⑥ |
テーマ |
天然痘とジェンナー、ポリオとソーク |
⑭ |
テーマ |
神経・精神疾患の歴史 |
配信日 |
2015年5月25日(月) |
配信日 |
2015年7月20日(月) |
||
⑦ |
テーマ |
コロンブスと梅毒 |
⑮ |
テーマ |
生殖・発達医療の歴史 |
配信日 |
2015年6月1日(月) |
配信日 |
2015年7月21日(火) |
||
⑧ |
テーマ |
遺伝・分子生物学の歴史 |
|
||
配信日 |
2015年6月8日(月) |
2014医療の歴史
2014、12.13化学療法の歴史(明治学院高校)
2014、7,16 戦後薬剤師 久喜高校
2013医療の歴史
205室 月 3時限
1)4/8 | 医薬学史総論 | 医療史の学び方 |
2)4/15 | 基礎医学の歴史1:解剖・病理の歴史 |
ヒポクラテスからウイルヒョウまで |
3)4/22 | 基礎医学の歴史2:内分泌の歴史 |
ホルモン |
4)5/7(火) | 基礎医学の歴史3:薬理学の歴史 | 自律神経 |
5)5/13 | 基礎医学の歴史4:生化学・栄養学の歴史 | ビタミン |
6)5/20越前 | 感染症の歴史 1 | 結核とコッホ |
7)5/27越前 | 感染症の歴史 2 | コロンブスと梅毒、 |
8)6/3 | 感染症の歴史3:ウイルス学1 |
麻疹、風疹 |
9)6/10 | 感染症の歴史4:ウイルス学2 |
インフルエンザ、黄熱 |
10)6/17 | 感染症の歴史5:ウイルス学3 | 肝炎ウイルス、ヘルペス、おたふく |
11)6/24 | 臨床医学の歴史1:腎臓学1 |
蛋白尿からEPOまで |
12)7/1 | 臨床医学の歴史2:腎臓学2 |
透析・腎移植 |
13)7/8 | 臨床医学の歴史3:血液学1 | 白血病 |
14)7/15越前 | 感染症の歴史 6 | 天然痘とジェンナー、ポリオとソーク |
15)7/16-4 | 臨床医学の歴史4:血液学2 | 凝固系 |
2012医療の歴史
1)4/9 | 医薬学史総論 | ルネサンス、ヴェザリウス解剖学とハーヴィ血液循環 |
2)4/16 | 病理形態学の歴史 |
モルガーニ、ビシェー、シュワン、ヴィルヒョウ |
3)4/23 | 内分泌薬理栄養学の歴史 |
ホルモン 生活習慣病 |
4)5/7 | 臨床医学の歴史 | シデナム、ブルハーベ、ラエナック |
5)5/14 | 透析療法の歴史 | 腎炎・透析・移植 |
6)5/21越前 | 感染症の歴史 1 | 結核とコッホ |
7)5/28越前 | 感染症の歴史 2 | コロンブスと梅毒、 |
8)6/4 | 癌の歴史 |
癌遺伝子, 抗癌薬 |
9)6/11 | 血液の歴史 |
瀉血、白血病、輸血,血液型人間学 |
10)6/18 | 免疫学・感染症の歴史 | メチニコフ |
11)6/25 | 外科・麻酔・消毒の歴史 |
パレ、モルトン、ゼンメルワイス |
12)7/2 | 循環器病の歴史1 |
心臓血管外科 |
13)7/9 | 循環器病の歴史2 | 薬物治療 |
14)7/16越前 | 感染症の歴史 3 | 天然痘とジェンナー、ポリオとソーク |
2000字程度のレポートをPDFファイルで |
2011医療の歴史
教育目的 | 医学は解剖学、生理学の知識をもとに、多彩な疾患群を研究してきた。また薬学は化学の知識をもとに治療学として研究されてきた。これらの研究の歴史をたどることで、薬学が薬を武器にした病気との闘いの歴史であることが理解される。「史学」ではギリシャ・ローマの医学を学ぶがこの講座ではそのあと西洋において発達した近代史に焦点をあてて講義をおこなう。これから学ぶ臨床医薬学の入門としても適切である。臓器別に学ぶだけでなく時代の軸でまとめて歴史として学ぶことで医学や薬学が発見の歴史であると同時にお互いの関係も理解できるようになる。薬物治療としての薬学の歴史もあわせて学ぶことで創薬へのヒントも得られるだけでなく、薬剤師の職域拡大のヒントも得られる。講義はエデュキャンパスで録画してサイバーキャンパスとTIESにアップする(単位互換制用) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講義内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業分担(担当)者 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成績評価方法 | レポート:感染症(越前)とそれ以外(石橋)の分野からそれぞれ1人の歴史上人物を選んでその生涯と医療史への関与について、それぞれ2000字程度のレポートをPDFファイルで | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教科書 | 授業資料 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考書 | 医学の歴史、梶田昭、講談社学術文庫 2003 医学の歴史 ルチャーノ・ステルペローネ、原書房 2009 The Cambridge Illustrated History of Medicine Roy Porter 2001 Disease人類を襲った30の病魔Mary Dobson 医学書院 2010 薬学の歴史 (文庫クセジュ)ルネ ファーブル, ジョルジュ ディルマン 白水社; 三訂版版 1994 |