明治薬科大学広報 No.120
25/28

24 令和5年5月の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の5類移行後も、しばらくは、事前に「課外活動計画書」を提出していただき、適切な感染防止対策等が確認できた場合には「課外活動許可書」を発行し、課外活動を認める措置を継続してまいりましたが、12月から通常の課外活動を認めております。 コロナ禍前を知る学生の引退で代替わりをしているため、以前の状況に戻るにはまだ時間がかかりそうで 大学は、その教育研究活動の質を社会に対して保証することが求められています。本学では、平成4(1992)年に「自己点検・評価委員会」を設置し、それ以降、継続的に自己点検・評価を行うことにより、本学の教育研究活動の質の担保に努めてまいりました。また、令和2(2020)年には、内部質保証を全学的に推進する組織として、「内部質保証委員会」を設置しました。一方、大学評価では、内部組織による自己点検・評価だけでなく、外部機関による客観的評価とその評価結果の公開が求められています。本学では、平成13(2001)年度、平成21(2009)年度、平成28(2016)年度、そして令和5(2023)年度に公益財団法人大学基準協会による外部評価を受審し、いずれも大学基準に適合しているとの認定を受けました。この認定結果は、本学のWEBサイトからも閲覧できます(https://www.my-pharm.ac.jp/koho/oi_scsa.html)。 臨床漢方研究室と株式会社サンラヴィアン (本社:岡山県)が、「女性の悩みに寄り添い、美しく、すこやかな日常」をサポートするスイーツ『和漢のしらべ』(「ブルーベリーはつらつブレンド」、「白桃いきいきブレンド」、「うるおいブレンド」の3種類)を共同開発しました。令和6年5月1日 (水)より全国のスーパー・ドラッグストアで順次発売中です。団体名競技スキー部第54回全日本薬系大学スキー連盟競技大会で大学対抗総合優勝及び個人(2名)がそれぞれ大回転1位、回転1位の優秀な成績を収めたバドミントン部2023秋季薬学リーグ個人戦・団体戦(薬系)で男子団体戦1位(8団体中)、男子ダブルス1部 1・2位(11組中)すが、そのような中でもコロナ禍を経たことで新しい活動の方法が加わった団体もあったようです。 令和5年度の課外活動において成果を挙げた以下の団体について、学生厚生委員会において協議の上、表彰することとし、表彰状及び副賞(生協利用券:団体10,000円)を贈呈しました。  本学では、これからも内部組織及び外部機関による大学評価を進めていくことにより、教育研究活動のさらなる充実に向けて努力してまいります。 受賞理由(学生厚生委員長 廣瀬 誠)(自己点検・評価委員会 副学長 菱沼 滋)臨床漢方研究室共同開発の新スイーツ、販売開始!!大学基準協会による大学評価(認証評価)課外活動優秀賞

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る