大学院公務員等本 学6312342103210200005062200020202000304200500203001020019 2.3%1.1%4.3%2.1%1.2%0.6%公務員等大学院本 学370.0%71.2%11.5%170.0%73.9%200.0%69.0%13.8%その他(自営)進 路決定者380.0%95.0%210.0%95.5%170.0%94.4%進 路決定者他大学その他2620.4%0.8%98.9%911.1%0.0%96.8%1710.0%1.2%100.0%その他進 路決定者他大学503.8%96.2%218.7%0.0%91.3%296.9%100.0%進路未報告者合 計405.0%100.0%224.5%100.0%185.6%100.0%進路未報告者合 計2651.1%100.0%943.2%100.0%1710.0%100.0%進路未報告者合 計523.8%100.0%238.7%100.0%290.0%100.0%生命創薬科学科ドラッグ ストア薬学科保険薬局総 数697126.0%26.8%3222男 子34.0%23.4%3749女 子21.6%28.7%ドラッグ ストア保険薬局総 数0.0%0.0%男 子0.0%0.0%女 子0.0%0.0%企 業公務員等生命創薬科学専攻33総 数82.5%0.0%18男 子81.8%0.0%1583.3%0.0%女 子病 院企 業664424.9%16.6%171318.1%13.8%493128.7%18.1%病 院企 業0.0%9.6%0.0%8.7%0.0%10.3%大学院本 学他大学12.5%0.0%13.6%0.0%11.1%0.0%(注)小数点第二位を四捨五入(注)小数点第二位を四捨五入(令和 7 年 3 月 31 日現在)(注)小数点第二位を四捨五入(令和 7 年 3 月 31 日現在)(令和 7 年 3 月 31 日現在) 令和 7 年 3 月卒業の薬学科(6 年制)265 名の進路決定率は 98.9%、生命創薬科学科(4 年制)卒業生52 名の進路決定率は 96.2%、大学院生命創薬科学専 攻 博 士 課 程( 前 期 )修 了 者 40 名 の 進 路 決 定 率 は95.0%と、例年通り非常に高い進路決定率を維持することができました。 薬学科は、ドラッグストア 26.0%、薬局 26.8%、病院 24.9%、企業 16.6%、公務員 2.3%、大学院進学は 1.5%となり、前年度との大きな変動はありませんでした。 一方、生命創薬科学科は 71.2%の卒業生が大学院博士課程(前期)に進学し、前年度比 0.6% の増、他大学の大学院進学者を合わせた進学率は 82.7%とな<学部>薬学科(6 年制) 生命創薬科学科(4 年制) <大学院>生命創薬科学専攻 博士課程(前期)の進路 り、昨年度より 6.2%増加しています。また博士課程(前期)修了者の 82.5%が製薬、CRO、化学、化粧品等の企業に就職し、昨年 4 名だった博士課程(後期)には 5 名が進学しました。 昨今、就職動向としては「就職活動の早期化」「売り手市場」の傾向が強まり、各企業も初任給の水準を引き上げる等、優秀な人材の確保に注力しています。このような環境の変化を適切にとらえ、きめ細やかな学生指導を徹底することで、高い就職率を維持するだけでなく、学生が第一志望の企業、団体等から内定を得られるよう、就職支援体制の充実を図ってまいります。(進路就職支援委員長 前田 英紀)学部生・大学院生の進路就職状況
元のページ ../index.html#10