■ スタッフ Faculty
教 授 Professor
深水 啓朗 Toshiro FUKAMI, Ph.D.
[ 担当科目 ] 物理薬剤学(3年次前期),製剤学(3年次後期),薬剤基礎実習(薬3年次後期),薬科学総合実習・演習T(生命3年次前期),創薬科学入門演習(生命2年次通期),地域医療コース実習・演習(薬5年次通期),地域医療コース特論・演習(薬6年次前期)
[ E-mail ] fukami@my-pharm.ac.jp (@を英数字にしてください)
[ 最近の癒やし ] 娘との自転車アドベンチャー
講 師 Lecturere
井上 元基 Motoki INOUE,Ph.D.
[ 担当科目 ] 薬剤学基礎実習(薬3年次後期),薬科学総合実習(生命3年次通期),薬の発見・発明(1年次後期),地域医療コース実習(薬5年次通期)
[ E-mail ] minoue@my-pharm.ac.jp(@を英数字にしてください)
[ 得意技 ] 風船ガムを膨らますこと。4桁の数字を一瞬で覚えられること。
■ 事務補助者 Secretary
安田 瑞穂 森岡 裕子
■ 客員研究員 Visiting Scholar
藤井 美佳 佐々岡 沙羅 Vasanthi Palanisamy (小野 誠)
■ 研究生 Research Student
寺山 涼子 鵜城 大 平井 大貴 遠藤 功太郎 福世 祐大 羽田 敬宏 (木本 香哉)(坂本 菜沙)
■ 大学院生 Graduate Student
博士後期課程 Pharmacy and Health Sciences (4-year Doctoral Degree program)
社D4: 大橋 令 社D秋4: 工藤 嵩之
博士前期課程 Life and Pharmaceutical Sciences (Master's Degree)
M2: 大池 なゆた 大高 幸輝 高山 智生(4代目研究幹事)
M1: 小達 萌未 佐藤 匠 島田 尚輝 原口 七海(5代目研究幹事) 笠原 礼央(薬化学)
■ 学部生 Undergraduate
薬学科 Pharmacy and Health Sciences
6年生 6th Grader
赤羽 遼馬 加藤 千尋 田中 咲妃(6代目幹事) 飯田 茜 林 拓実 藤村 麻衣 堀江 紀匠 間中 那月 三浦 佑太 石川 智
5年生 5th Grader
饗庭 成美 青木 一真 浅香 早希 岡本 奈子 鈴木 柚衣南 高野 友輔 高橋 美里(7代目幹事) 常泉 乃愛 奈倉 百香 林 秀次 八木澤 凌瑞 山崎 麻結
4年生 4th Grader
秋山 竜也 飯野 雅也 大灘 一晴 小野 真由 黒島 怜穏 齋藤 千尋 高尾 侑里香 田口 恵詞 田村 理沙子 千吉良 実優 元橋 貞子 山田 雪乃
3年生 3rd Grader
四釜 琴音 外舘 さやか 村上 桃香 八木 夏未 山田 桃佳 大和 真奈 吉田 麗菜 滝井 彩乃 蓮見 明音
生命創薬科学科 Life and Pharmaceutical Sciences
4年生 4th Grader
内田 遥翔 鈴木 翔 樋村 彩恵 前原 玲奈
3年生 3rd Grader
青木 悠真 赤羽 広輝 山田 凌也
■ 学位授与 PhD
薬学研究科 薬学専攻 Pharmacy and Health Sciences Major (Four-Year Doctoral Course)
-2022.7
竹内 祥子 新薬候補物質の選定ならびに最適化を加速する物性評価プラットフォームの開発 Analytical Platform Development of Physicochemical Properties for Accelerated Drug Selection and Optimization(論博第186号)
-2021.11
鈴木 直人 アセトアミノフェン共結晶およびアミド塩の物理的安定性 Physical Stability of Cocrystals and Amide Salts Containing Paracetamol(論博第182号)
-2021.03
小澤 洋介 外用クリーム剤の処方設計における振動分光イメージングの有用性 Feasibility of Vibrational Spectroscopic Imaging on the Formulation Design of Topical Creams(博第126号)
-2020.09
我藤 勝彦 アクリルポリマーを用いたテープ剤の製剤設計および成分間の相互作用に関する研究 Formulation design of pharmaceutical tapes with acrylic polymer based on the interaction among components in adhesive layer(博第121号)
-2020.03
久田 浩史 振動分光法を用いた医薬品原薬および製剤の評価に関する研究 Evaluation of Active Pharmaceutical Ingredients and Pharmaceutical Products Using Vibrational Spectroscopic Method(博第119号)
-2019.11
藤井 美佳 外用剤の内部構造を評価するケミカルイメージング手法の開発 Development of Chemical Imaging Technique for Evaluating Inner Structure of External Formulations(論博第176号)
-2019.03
東 初樹 分光学的手法を用いた外用剤の製剤学的評価に関する研究 Pharmaceutical Evaluation of External Preparation
Using Spectroscopic Technique(博第107号)
-2017.03
山本 克彦 医薬品開発を促進する原薬物性の評価ならびに改善技術に関する研究 Physicochemical Evaluation and the Property Improvement Technologies of Drug Substance to Promote Drug Development(論博第165号)
-2016.11
岩田 健太郎 TAK-441結晶形のキャラクタリゼーションと共結晶化による溶媒和物形成の抑制および溶解性の改善 Characterization of TAK-441 Crystal Forms and Its Cocrystallization for Solvatomorphism Suppression and Solubility Enhancement(論博第159号)
■ 卒業生 OG/OB
-2022.03
薬学研究科 生命創薬科学専攻
荒居 玖志 後藤 裕 羽石 一輝(3代目研究幹事)
-2021.03
薬学研究科 薬学専攻
小澤 洋介
-2020.09
薬学研究科 薬学専攻
我藤 勝彦
-2020.03
薬学研究科 薬学専攻
久田 浩史
-2019.03
薬学研究科 薬学専攻
東 初樹
-2018.03
薬学科
飯田 康人 岡留 悠祐 小山内 諒治 島村 りえ(初代幹事) 鈴木 郁也 瀬田 昌子 高橋 春秋
-2017.03
生命創薬科学科
田邊 佑太 ほか1名
-2016.03
生命創薬科学科
栗原 更紗 佐藤 麻理奈