Informationお知らせ
- 2025/2/1 医療ニーズ調査へのご協力ありがとうございました。皆様のご協力のもと、2025年1月31日をもちましてアンケートを終了し、結果の集計・分析を進めています。お忙しい中ご協力を賜りました日本内科学会の総合内科専門医の先生方に、心より御礼申し上げます。
- 2024/12/12 医療ニーズ調査ご協力のお願い明治薬科大学 社会薬学研究室では、日本製薬工業協会 医薬産業政策研究所からの委託を受け、医療ニーズ調査を実施しております。ご協力いただきたい先生方には、郵送にてご案内をお送りしております。調査へのご協力に同意いただける場合はこちら(業務委託先:株式会社リベルタス・コンサルティングのページに移動)から調査にお進みください。
- 2021/8/31 社会薬学研究室サイトがオープンしました明治薬科大学 社会薬学研究室サイトがオープンしました。過去の研究業績はこちらからご覧ください。
01Social
Pharmacy社会薬学とは
薬剤師や薬学と社会との関わりについて探求する研究
社会薬学は、薬剤師や薬学と社会との関わりについて探求する研究分野です。患者さんや他の医療関係者も含めた社会全般が薬剤師や薬学教育・研究に対して何を求めているのかを的確に把握し、その要請に応えていくには何をどうすればいいのかについて、薬事行政施策に対する提言なども視野に入れた研究に取り組んでいます。
02Members研究室メンバー
Professor 教授
廣瀬 誠Makoto Hirose
- 最終学歴:
- 明治薬科大学大学院薬学研究科修士課程(1990年3月)
- 学位:
- 修士(薬学)(明治薬科大学:1990年3月)
- 講義科目:
- 薬学への招待、薬学と社会Ⅰ、薬学と社会Ⅱ、レギュラトリーサイエンス
- 専門分野:
- 社会薬学、レギュラトリーサイエンス、薬事衛生関係法規
- 所属学会:
- レギュラトリーサイエンス学会、日本薬学会
- 学内委員:
- 学生厚生委員会、進路就職支援委員会、学則等検討委員会、研究倫理委員会、自己点検・評価委員会
Researcher 客員研究員
山下 剛一Gouichi Yamashita
Researcher 客員研究員
井口 富夫Tomio Inoguchi