プロットしたいデータをドラッグで選択し、 グラフウィザードを起動する。で、グラフの種類として「散布図」を選ぶ。
データはあらかじめソートしておく。そうしないと、 折れ線グラフが逆行することがある。
X軸になるデータは、すべて等間隔のものにする。そしてちゃんとソートしておく。
折れ線でも棒でも、好きな形式のグラフを選んで描く。 X軸に当たるデータは選ばず、無視しておく。 描いたあと、X軸の項目名を数値にし、最大値、最小値、間隔を指定する。 ここがX軸のデータを反映するようにする。