ミュンヘンで気づいたこと、注意点
August 9, 2006
調査期間:平成18年7月30日〜8月8日
注意点
- 日本より寒い。夏でも長袖のシャツがあった方がよい。傘がいる。
- 両替は早いほど有利。以下の順番。ユーロに買える場合、国内で3〜4円、
最良と最悪では10円以上違う。
以下、為替相場を1€=146円として。
- 日本での、そこらへんの市内の銀行:148円くらい
- 成田空港の駅降りてすぐ、地下の両替屋:150円くらい
以降第一ターミナルの場合
- チェックインカウンターのすぐ向こうの京葉銀行かみずほ銀行:152円くらい
- 搭乗ゲート近くの両替屋:153円くらい
(以上日本国内、以降価格は未確認だが、160円くらいらしい)
- ミュンヘン空港内
- ミュンヘン市内
- ホテル
- 日中は治安はいいと感じられた。でも日中でも日没後は少し雰囲気が違う。
- ホテルには空調がない。また大都市なので、一泊1万円以下では部屋は狭い。
- ネットワーク接続が利用可と書いてあっても有料だったり、
電波が弱かったりする。
Hotel Luidpolt で使える無線LANは "T-Com, T-Mobile & T-Online"
ってとこので、屋内外を問わない一般向けのホットスポットであった。
選択肢は結局15分2€の時間従量制のみ。高い。ホテルの部屋で手続きすれば、
この業者のHotSpotはすべて使える。が。
- ミュンヘン空港にはなさそう。
空港ビルから2km離れたところにアンテナがある。
- ほぼHbfと大学(LMU)の周囲に集中している(図)。
- webで申し込むとすぐに接続し、カウントダウンがはじまる。
- 日が長い。8月は21時頃まで明るく、4時過ぎには白んでくる。
- 食事を安くあげようとすると、キツい思いをする。パンと肉とジュースしかない。
- しかし水はホテルの洗面台の水を飲んでも大丈夫だった。むしろ冷たくてうまい。
交通
- Muenchen Welcom card は微妙。有名な美術館などは割引対象ではないので、
普通の Sigle 3 days ticket がベスト。これで
S-bahn、U-bahn、トラム、バスが全部乗り放題になる。必須。
人々
- 目があったら挨拶。笑顔を見せるだけでもよい。
- クラシックのコンサートは年配の人が多い。あまり正装ではなく、
だらしなくない程度のカジュアルな服装が多い。