CBI学会計算ADMET研究会(旧・計算毒性学研究会)では、研究に有用なソフトウェアやモデル構築過程をハンズオン形式で体験していただくためにチュートリアルを開催します。

まだ残席がありますので是非ご参加下さい。

 

日時:10月28日(月) 13:00〜17:00

場所:タワーホール船堀4F 研修室

【参加登録】
https://forms.gle/5B51XrgeAMuvthdRA
※事前にCBI大会への参加登録が必要です。

 

モデレーター

植沢 芳広(明治薬科大学)
江崎 剛史(滋賀大学)

 

【プログラム】
(1) 13:00-14:50 alvaDesc/YASARA ハンズオンセミナー(株式会社アフィニティサイエンス)

【前半】Alvascience社製品を代表するalvaDescは分子の構造を定量化するための特徴量変換ツールです。5000を超える様々な種類の分子記述子と3種類のフィンガープリントを計算することができます。本チュートリアルでは、alvaDescに興味をお持ちの方を対象に、実際に使っていただきながら基本的な機能や操作方法をご紹介させていただくと共に、Alvascience社の他の製品もご紹介する予定です。
【後半】YASARAは、生体高分子の可視化・モデリング・シミュレーションが可能なソフトウェアです。本チュートリアルでは、YASARAに興味をお持ちの方を対象に、実際に操作を行っていただきながら基本的な機能や操作方法をご紹介させていただく予定です。

本セミナーの詳細は、こちら(https://www.affinity-science.com/news_20240826_cbi-hands-on/)をご確認ください。

「この度、CBI学会2024年大会 計算ADMET研究会のプログラムの一環にて、弊社取り扱い製品である分子記述子・フィンガープリント計算ソフトウェアalvaDesc生体高分子の可視化・モデリング・シミュレーションが可能なソフトウェアYASARAのハンズオンセミナーを実施する運びとなりました。

本セミナーは、事前にソフトウェアをご自身のPCにインストールしていただき、実際に操作していただきながら機能や操作をご説明するハンズオン形式となります(講習会用ライセンスを発行致します)。」

(2) 15:10-17:00 薬物動態予測モデルの作成(富士通株式会社)
医薬品、機能性食品などの分野では、候補化合物の体内動態を早期段階から高精度で評価することが不可欠です。そのため、インシリコでの予測モデルの作成と評価が重要になります。本チュートリアルでは、ケモインフォマティクスに関心があり、自分でモデルを構築してみたい方を対象に、Jupyter上でPythonとOSSライブラリを使用して、低分子化合物の薬物動態パラメータの予測モデル作成手順を解説します。使用するデータセットは、富士通の製品であるSCIQUICKに搭載されているものの一部です。また、富士通のSCIQUICKDDI Simulatorなどの製品についても簡単にご紹介する予定です。

【 薬物動態予測モデルの作成ハンズオンセミナー(富士通株式会社)参加者へのご案内】
薬物動態予測モデルの作成ハンズオンセミナー(富士通株式会社)にご参加いただく皆様へ、事前にお知らせいたします。チュートリアルに先立ち、MinicondaおよびJupyterの環境構築を事前にお願い申し上げます。以下のリンクから事前配布資料(zipファイル)をダウンロードし、展開後にREADME.txtをご確認の上、環境構築を完了しておいていただけますようお願い致します。
>>>事前配布資料のダウンロードはこちら

【事前の準備について】
薬物動態予測モデルの作成チュートリアル(富士通)では、インターネット環境を使用します。参加者には基本的なPythonスキルが必要となります。チュートリアルに先立ち、MinicondaとJupyterの環境構築手順をCBI学会のページよりリンクで別途ご案内しますので、それに従ってご準備ください。手順はWindows環境に限定されますのでご了承ください。