|
|
■ |
 |
■2023年度 明薬会定時総会のお知らせ
明治薬科大学同窓会会則第18条3項の規程により、2023年度定時総会を下記のとおり開催いたします。各議事をご審議いただきますとともに、これを機会に普段疎遠になりがちな各地の会員との親睦交流を深め同窓の輪を拡げて参りたいと存じます。皆様には、ご多忙のことと存じますが、お誘い合わせの上、多数ご出席下さいますよう、お願い申し上げます。
記
日 時 : 2023年6月17日(土) 午後2時から
会 場 : 学校法人明治薬科大学 総合教育研究棟 フロネシス8111講義室
東京都清瀬市野塩2-522-1 TEL042-495-8611
式次第 :
- 挨拶
- 物故者に対する黙祷
- 議 事
(1)報告事項
- 第1号 2022年度会務及び事業
- 第2号 2022年度収支計算書、財産目録
- 第3号 2022年度特別会計収支計算書
- 第4号 監査報告
- 第5号 その他
(2)議 案
- 第1号 2023年度事業方針(案)
- 第2号 2023年度収支予算書(案)
- 第3号 その他
- 来賓祝辞
《 懇親会 》 中止致します。
明薬会(明治薬科大学同窓会)
会 長 早 津 晴 樹
|
■新年賀詞交歓会のご案内
新年賀詞交歓会のご案内
今般の新型コロナウイルスの感染状況を考慮させて頂き、令和5年1月7日(土)に開催を予定しておりました明薬会主催の恒例の「新年賀詞交歓会」は中止といたします。
|
■第22回 ホームカミングデーのご案内
令和4年9月吉日
昭和45年卒業生、昭和55年卒業生
平成 2 年卒業生、平成12年卒業生
平成22年卒業生 各位
明薬会 (明治薬科大学同窓会)
会 長 早 津 晴 樹
第22回 ホームカミングデーのご案内 母校に帰ろうデー
拝啓 初秋の候 皆様にはお元気で御活躍のこととお慶び申し上げます。
明治薬科大学が清瀬市野塩に移転して24年が経過致しました。卒業生の皆様から「新キャンパスを訪問したいがなかなかチャンスが得られない」とのご意見もあります。そこで、皆様に直接大学まで足を運んで頂き同級生および同窓生との親交を深めながら大学を想い起こし、母校との絆をより深めて頂きたいとの趣旨で、平成11年に第1回ホームカミングデーを開催し、今回で22回目を迎えます。
従来、卒後50年、40年、30年、20年、10年の卒業生にご案内を差し上げていましたが、コロナ禍により2年間ホームカミングデーの開催をする事ができませんでした。少しずつ社会情勢も変わってきまして、そろそろホームカミングデーを開催しても良いのではということで企画致しましたが、コロナ感染者数も多く、従来の方法では難しい状況です。今回は下記のように、卒業年、学科別、大学での対面出席が難しい同窓生のオンラインでの出席、懇親会の中止等感染をできるだけ防ぐための方策をとっての開催となります。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
今回は、上記(あて先)の年に卒業された皆様にご案内を差し上げました。2年間お待たせしての開催となりましたが、この機会に日頃なかなか会うことの出来ないクラスメイトにも再会して頂きたく、明薬会はそのお手伝いができればと考えています。会場設営のため出席者の概数を把握致したく存じますので、同封の返信ハガキ又はフォームにより出欠を、10月5日(水)まで(必着)にお知らせ下さい。
敬具
記
日 時: 令和4年10月16日(日)12:00〜15:00
場所等: 待機場所として講義棟3F305,306を用意しています。ご利用ください。 尚、出席者状況によっては場所を変更する場合もありますが、当日受付でご案内させて頂きますのでよろしくお願い申し上げます。
|
■2022年度 明薬会定時総会のお知らせ
明治薬科大学同窓会会則第18条3項の規程により、2022年度定時総会を下記のとおり開催いたします。各議事をご審議いただきますとともに、これを機会に普段疎遠になりがちな各地の会員との親睦交流を深め同窓の輪を拡げて参りたいと存じます。皆様には、ご多忙のことと存じますが、お誘い合わせの上、多数ご出席下さいますよう、お願い申し上げます。
記
日 時 : 2022年6月18日(土) 午後2時から
会 場 : 学校法人明治薬科大学 総合教育研究棟 フロネシス8111講義室
東京都清瀬市野塩2-522-1 TEL042-495-8611
総会次第 :
- 挨拶
- 物故者に対する黙祷
- 議 事
(1)報告事項
- 第1号 2021年度会務及び事業報告
- 第2号 2021年度収支計算書・財産目録
2021年度特別会計収支計算書
- 第3号 監査報告
- 第4号 その他
(2)議 案
- 第1号 2022年度事業方針(案)
- 第2号 2022年度収支予算書(案)
- 第3号 役員の改選(案)
- 第4号 その他
- 来賓祝辞
- 閉会の辞
《 懇親会 》 開催致しません。
明薬会(明治薬科大学同窓会)
会 長 早 津 晴 樹
|
■ |
2021年度 明薬会定時総会日時変更等のお知らせ
明治薬科大学同窓会会則第18条3項の規程により、2021年度定時総会を6月19日(土)に開催する事を予定いたしておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、下記のとおり日時等を変更して開催いたします。開催にあたりましては新型コロナウイルスの感染対策を徹底させた上で対面での定時総会開催を予定いたしておりますが、コロナウイルスの感染状況(2021年9月30日時点)によっては書面による臨時総会開催に変更する場合があります。その場合は明薬会ホームページにてご案内させていただきますので、よろしくお願いいたします。
日 時 |
: |
2021年10月23日(土)午後2時から
|
会 場 |
: |
学校法人明治薬科大学 総合教育研究棟 フロネシス8111講義室
東京都清瀬市野塩2-522-1 TEL042-495-8611
※コロナウイルスの感染状況によって会場を変更する場合があります。
|
会次第 |
: |
1 |
挨拶
|
2 |
功労者表彰
|
3 |
物故者に対する黙祷
|
4 |
議 事
(1) |
報告事項
第1号 2020年度会務及び事業
第2号 2020年度収支計算書、財産目録
第3号 2020年度特別会計収支計算書
第4号 監査報告
第5号 その他
|
(2) |
議 案
第1号 2021年度事業方針(案)
第2号 2021年度収支予算書(案)
第3号 役員改選の件
第4号 その他
|
|
5 |
来賓祝辞 |
|
≪懇親会≫ 今回は中止いたします。
|
■ |
お知らせ
今年度のホームカミングデー(10月18日予定)の開催は中止とさせて頂きます。
尚、今年度対象者を来年以降順次先送りさせて頂きます。
また、同窓会(10月10日札幌にて予定)の開催も中止とさせて頂きます。 |
■ |
お見舞い申し上げます
 |
同窓生の皆様へ
お見舞い申し上げます |
明薬会(明治薬科大学同窓会)
会長 早津 晴樹 |
|
この未曾有の緊急事態に、国民全体がどうあるべきかが問われていることも、さまざまに議論されていることでございます。
母校・明治薬科大学におきましても、本年3月の卒業式の簡素化、同4月の入学式の中止など、この大変な事態に対応していることをご報告申し上げます。
この状況のもと、同窓会である「明薬会」も今まで経験したことのない環境下で、役員一同が議論検討の結果、その活動を休止しております。全国で開催されているブロック会、支部会の開催予定もことごとく中止となり、先の見えない状況であります。
下記にありますように、本年6月20日(土)に開催予定でした明薬会総会も中止せざるを得ないという、苦渋の決断をさせていただきました。本年の総会は、会長はじめ役員改選の年にあたりますが、緊急避難的に現体制のまま、明年の総会まで運営することとさせていただきました。ここに会員の皆様にご報告申し上げますとともに、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
その中でひとつ誇るべきニュースとして、本年の母校の「薬剤師国家試験」の結果についてご報告いたします。
総数として合格率86.76%と、私立大学としては全国5位と上位にランクしております。受験された学生の皆様の努力はもちろんのこと、日ごろからご指導にあたられてきた教職員の皆様へ敬意と感謝を表しまして報告とさせて頂きます。
新型コロナウイルスの猛威の終息は未だ見えませんが、会員の皆様のご健康であられることをお祈り申し上げまして、お見舞いとご挨拶にさせて頂きます。
<重要なお知らせ> |
1. |
今般の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、本年6月20日(土曜日)に開催を予定しておりました「明薬会総会」は中止といたします。 |
2. |
これに伴い、会長をはじめとする明薬会役員の改選ができませんので、緊急避難的に、現在の役員の任期を1年間、延長することといたします。何卒、ご了承ください。 |
3. |
本年10月10日に予定の「明薬同窓会(札幌)」、及び10月18日に予定の「ホームカミングデー」の開催につきましては、今後の新型コロナウイルスの流行状況により本年7月以降に決定いたします。随時、明薬会ホームページにてご連絡させていただきます。 |
4. |
上記を迅速にお知らせするため、今回の明薬会誌は「5月号」として発行させていただきました。本来は7月の発行ですが、ご了承ください。また、新型コロナウイルスの影響により、全国の支部会やクラス会等はほとんどが中止となっているため、これらの報告記事は掲載しておりません。さらに、緊急事態宣言のもとでの編集作業となったため、至らない点も多々あるかと思いますが、何卒お許しださい。 |
|
|
|
|
|
■ |
卒業生の方へ、学生支援のご寄付のお願い
|
新型コロナウイルス感染症の流行はパンデミックの状態となり、卒業生の皆様におかれましても、多くの方が医療人として現場で尽力されていることと拝察いたします。心より、感謝申し上げます。
本学ではすでに4月の入学式を取りやめ、学生に対しては、いわゆる「3密」(密集、密閉、密接)の回避、手洗いと消毒、マスクの着用などを周知徹底するとともに、心配や悩みなどに対する「心のフォロー」も行っているところです。さらに、4月7日に発令された緊急事態宣言を受けて、授業開始も延期し、当面の間すべての教育活動(講義等)をインターネット経由で実施しております。
一方、新型コロナ禍による経済への影響も大きく、学費に対する経済的な不安をもつ学生、保護者の方も少なくありません。新聞によれば、「アルバイトができなくなった」「家計が苦しくなった」等の理由により、退学を検討している学生もいるとのことで、本学においても、すでに学費の猶予願いの提出者が少なからず発生しております。
本学では、従来から実施している独自の奨学金制度に加えて、日本学生支援機構(JASSO)の奨学金制度などをメールや大学HPで周知しているところです。しかし、多くの奨学金には厳しい申請条件や返済義務等があり、必ずしも、すべての学生を救済できるわけではありません。
つきましては、この窮状に鑑み、卒業生の皆様におかれましては、後輩となる本学学生達のために、ぜひとも、修学支援を主目的とした「明治薬科大学基金」にご寄付を賜りたく存じます。
本学創学者の恩田重信先生は、かつて、大正12年の関東大震災において本学がことごとく崩壊し廃校の危機に瀕した際、「出身者の力を糾合して、母校の再興を計る以外に手段はない」と決心され、自ら草鞋をはいて全国を巡歴し、学校再興の資金調達に奔走されました。この精神にならい、経済情勢の大変厳しい中ではありますが、卒業生の皆様の「母校を想う気持ち」によるご支援を重ねてお願い申し上げます。
(注)新型コロナ禍における本学の取り組み状況については、明薬ホームページ(https://www.my-pharm.ac.jp/)をご参照ください。
明治薬科大学基金への、ご寄付に際して |
明治薬科大学基金への、ご寄付に際して「明治薬科大学基金 募金要項」は明薬会誌5月号をご参照ください。通年でお願いしているものですが、2020 年5 月〜同年10 月までにいただいた寄付金は、すべて新型コロナ禍における学生支援に使わせていただきます。
■ |
ご寄付は明薬会誌5月号巻末に綴じ込みの払込用紙に必要事項を記入の上、ゆうちょ銀行でお振込みください。
※払込用紙は、同窓会(明薬会)のものと間違えないようにご注意ください。 |
■ |
ご寄付は「学校法人への寄付」として税制上の優遇措置を受けることができます。ただし、ご子息等が入学した年内のご寄付は「学校の入学にかかわる寄付金」とみなされ、原則、税制上の寄付金控除の対象外となりますのでご留意ください。 |
■ |
本学出身者で、この基金に累計10 万円以上のご寄付をいただいた後、所定の申請をされ、理事会が承認した方は、学校法人明治薬科大学維持員の資格を取得できます。 |
■ |
問合わせ先:学校法人明治薬科大学 法人課
〒204-8588 東京都清瀬市野塩2-522-1
電話 042-495-8807(直通)/ FAX 042-495-8674
(e メール)hojin@my-pharm.ac.jp
(緊急事態宣言の発令により、多くの事務局職員が在宅勤務となっております。お問い合わせは、メールでお願いします。) |
明治薬科大学基金の払込用紙は明薬会誌5月号巻末にあります。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
2020年度 明薬会定時総会中止お知らせ
今般の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、本年6月20日(土曜日)に開催を予定しておりました「明薬会総会」は中止といたします。
|
■ |
2020年度 明薬会定時総会のお知らせ
明治薬科大学同窓会会則第18条3項の規程により、2020年度定時総会を下記のとおり開催いたします。各議事をご審議いただきますとともに、これを機会に普段疎遠になりがちな各地の会員との親睦交流を深め同窓の輪を拡げて参りたいと存じます。皆様には、ご多忙のことと存じますが、お誘い合わせの上、多数ご出席下さいますよう、お願い申し上げます。
日 時 |
: |
2020年6月20日(土)午後2時から
|
場 所 |
: |
学校法人明治薬科大学 総合教育研究棟 フロネシス 8111講義室
東京都清瀬市野塩2-522-1 TEL042-495-8611
|
会次第 |
: |
1. |
挨 拶 |
2. |
功労者表彰 |
3. |
物故者に対する黙祷 |
4. |
議 事
(1)報告事項
第1号 |
2019年度会務及び事業 |
第2号 |
2019年度収支計算書、財産目録 |
第3号 |
2019年度特別会計収支計算書 |
第4号 |
監査報告 |
第5号 |
その他 |
(2)議 案
第1号 |
2020年度事業方針(案) |
第2号 |
2020年度収支予算書(案) |
第3号 |
役員改選の件 |
第4号 |
その他 |
|
5. |
来賓祝辞 |
|
≪懇親会≫ 総会終了後、2階ラウンジにて開催いたしますのでご参加ください。
(会費無料)
|
■ |
新年賀詞交歓会のご案内
2020年の新春を迎え、下記のとおり明薬会主催の恒例の新年賀詞交歓会を開催いたします。
会員の皆様とともに新年を寿ぎ、同窓の絆を更に深くして、よりよい1年のスタートと致したいと存じます。
会員の皆様、クラスメート、近郊の方々をお誘い合わせ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
日 時 |
2020年1月11日(土)12時から
|
場 所 |
学校法人 明治薬科大学 『学生食堂』
東京都清瀬市野塩2-522-1 TEL042-495-8611
|
会 費 |
3,000円
|
交 通 |
西武池袋線 「秋津」駅下車 徒歩約12分
JR武蔵野線 「新秋津」駅下車 徒歩約17分 |
|
|
■ |
明薬会東京南部ブロック7支部合同研修会&懇親会のご案内
日 時 |
: |
令和元年11月10日(日)10:30 〜 |
場 所 |
: |
ホテルグランドパレス
東京都千代田区飯田橋1-1-1(TEL 03-3264-1111) |
会 費 |
: |
10,000円(研修会および懇親会)) |
受 付 |
: |
10:00 〜 |
総 会 |
: |
10:30〜10:50 |
《司会》本部学術・企画部部長 生島 五郎 |
東京南部ブロック世話人挨拶 |
桑原 辰嘉 |
明薬会会長挨拶 |
早津 晴樹 |
学校法人明治薬科大学理事長挨拶 |
奥山 徹 先生 |
|
研修会 |
: |
10:50〜12:00 |
《司会》本部学術・企画部部長 生島 五郎 |
講演1 演題「明治薬科大学の今」
明治薬科大学学長 石井 啓太郎 先生
|
講演2 演題「成育医療が薬剤師に望むこと 〜小児周産期薬 物療法での活躍〜」
明治薬科大学 臨床薬学部門 小児医薬品評価学教授 石川 洋一 先生 |
|
懇親会 |
: |
12:00〜14:00 |
《司会》本部学術・企画部副部長 高畠 啓輔 |
|
|
■ |
同窓会(下関)開催のお知らせ
日 時 |
: |
10月13日(日)18:00〜20:30 |
場 所 |
: |
東京第一ホテル下関 2階ふじの間
下関市赤間町6-2
TEL 083-223-7111 |
会 費 |
: |
3,000円(当日、会場にて徴収させて頂きます。) |
申込期限 |
: |
9月27日(金) |
申込方法 |
: |
住所、氏名、卒業年次、学科を明記の上、メール又はFAXでのご連絡をお願いします。 |
申 込 先 |
: |
明治薬科大学同窓会(明薬会) 事務局 江口 直光
TEL 042-495-8672 FAX 042-495-8664
E-mail meiyakuk@my‐pharm.ac.jp |
|
■ |
第21回ホームカミングデーのお知らせ
平成21年、平成11年、平成元年、昭和54年、及び
昭和44年卒業生の皆様へ
第21回(令和元年度)ホームカミングデーは、明薬卒業後10年、20年、30年、40年、50年に該当する皆様を対象に下記のとおり開催致します。ご案内状は、各位宛8月上旬に送付の予定です。
上記以外の卒業生で当日懇親会に参加を希望する場合もテーブルを用意致しますので、ご遠慮なく
お申し出下さい。
例年、学生の祭典「明薬祭」の開催中にホームカミングデーを実施しています。「明薬同窓会」も日本薬剤師会学術大会開催時に合わせて実施しています。今回、「明薬祭」(10月11日〜13日)と日本薬剤師会学術大会(10月13月、14日)が同時期の開催となりましたので、例年に比べて少し早いのですが下記の日時での開催となりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
日 時 |
: |
令和元年9月29日(日)
午後1時 〜 |
受付開始
|
午後2時 〜 |
全体集会及び講演(総合教育研究棟フロネシス・大講義室)
講演「世田谷、田無、そして清瀬」
明治薬科大学生薬学教授、副学長 小山 清隆
|
午後3時 〜 |
クラス/テーブル別の懇親会(学生食堂) |
|
場 所 |
: |
明治薬科大学 総合教育研究棟フロネシス及び学生食堂
|
参加費 |
: |
3,000円 (懇親会費および記念品代として)
参加費は、当日申し受けます。 |
|
■ |
2019年度明薬会定時総会のお知らせ
明治薬科大学同窓会会則第18条3項の規程により、2019年度定時総会を下記のとおり開催いたします。
各議事をご審議いただきますとともに、これを機会に普段疎遠になりがちな各地の会員の皆様との親睦交流を深め同窓の輪を拡げて参りたいと存じます。
ご多忙のことと存じますが、お誘い合わせの上、多数ご出席下さいますよう、お願い申し上げます。
日 時 |
: |
2019年6月15日(土) 午後2時から
|
場 所 |
: |
明治薬科大学 総合教育研究棟 フロネシス 8111講義室
|
式次第 |
: |
1. |
挨 拶 |
2. |
功労者表彰 |
3. |
物故者に対する黙祷 |
4. |
議 事
(1)報告事項
第1号 |
2018年度会務及び事業 |
第2号 |
2018年度収支計算書、財産目録 |
第3号 |
2018年度特別会計収支計算書 |
第4号 |
監査報告 |
第5号 |
その他 |
(2)議 案
第1号 |
2019年度事業方針(案) |
第2号 |
2019年度収支予算書(案) |
第3号 |
細則の改正 |
第4号 |
その他 |
|
5. |
来賓祝辞 |
|
≪懇親会≫ 総会終了後、2階ラウンジにて開催いたしますのでご参加下さい。(会費無料)
|
■ |
平成31年版名簿発行のお知らせ
このたび、平成29年に創学115周年を迎え、卒業生名簿を発行する運びとなりました。
同窓生の皆様には、名簿掲載内容の確認はがきや名簿購入の案内状を発送して作業を進めてまいりますので、ご協力のほどお願い申し上げます。
●名簿発行日:平成31年2月下旬 |
●体 裁:A4判 (約710頁) |
●名簿価格:4,500円 |
|
[ 名簿作成委託先 ]
このたびの名簿作成は、正式な同窓会事業として株式会社サラト(兵庫県姫路市)に委託しております。
株式会社サラトのホームページ http://www.salat.co.jp
|
■ |
新年賀詞交歓会のご案内
平成31年の新春を迎え、下記のとおり明薬会主催の恒例の新年賀詞交歓会を開催致します。
会員の皆様とともに新年を寿ぎ、同窓の絆を更に深くして、よりよい1年のスタートと致したいと存じます。会員の皆様、クラスメート、近郊の方々をお誘い合わせご参加下さいますようお願い申し上げます。
日 時 |
平成31年1月5日(土)午後1時から3時
|
場 所 |
学校法人明治薬科大学 「剛堂会館」
東京キ千代田区紀尾井町3-27 TEL:03-3234-7362
|
会 費 |
3,000円
|
交 通 |
営団地下鉄 銀座線・丸ノ内線:赤坂見附駅 出口Dから徒歩9分
営団地下鉄 半蔵門線・南北線:永田町駅 出口5から徒歩5分
営団地下鉄 有楽町線:麹町駅 出口1から徒歩3分
JR 中央線・総武線:四谷駅(麹町口) 出口1から徒歩10分 |
|
|
■ |
第20回ホームカミングデーのお知らせ
平成20年、平成10年、昭和63年、昭和53年、昭和43年卒業の皆様へ!
日 時 |
: |
平成30年10月14日(日) "明薬祭"本祭 最終日
午後1時〜 |
受付開始
*適宜 明薬祭参加 学内施設見学
|
午後2時〜 |
全体集会及び講演(総合教育研究棟フロネシス・大講義室)
講演「〜日本の未来を担う子どもたちのために〜小児・妊婦・授乳婦の薬物治療法」
明治薬科大学薬学教育研究センター教授 石川 洋一
|
午後3時〜 |
クラス/テーブル別の懇親会(学生食堂) |
|
場 所 |
: |
明治薬科大学 総合教育研究棟フロネシス及び学生食堂
|
会 費 |
: |
3,000円(当日、会場にて徴収させて頂きます。)
懇親会費及び記念品代として
|
申込方法 |
: |
対象学年の皆様には、9月上旬頃ご案内させていただきます。同封の返信はがきを使用され、参加の有無にかかわらずご返送ください。
|
申込期限 |
: |
平成30年10月4日(木)
|
|
■ |
同窓会開催のお知らせ
日 時 |
: |
平成30年9月23日(日) 18:00〜20:30
|
場 所 |
: |
金沢ニューグランドホテル
金沢市南町4-1
TEL:076-233-1311
|
会 費 |
: |
4,000円
(当日、会場にて徴収させて頂きます。)
|
申込期限 |
: |
平成30年9月7日(金)
|
申込方法 |
: |
住所、氏名、卒業年次、学科を明記の上、メール又はFAXでのご連絡をお願いします。
|
申 込 先 |
: |
明治薬科大学同窓会(明薬会)事務局:江口 直光
TEL:042-495-8672 FAX:042-495-8664
E-mail:meiyakuk@my‐pharm.ac.jp |
|
■ |
平成30年度明薬会定時総会のお知らせ
明治薬科大学同窓会会則第18条3項の規程により、平成30年度定時総会を下記のとおり開催いたします。
各議事をご審議いただきますとともに、これを機会に普段疎遠になりがちな各地の会員の皆様との親睦交流を深め同窓の輪を拡げて参りたいと存じます。
ご多忙のことと存じますが、お誘い合わせの上、多数ご出席下さいますよう、お願い申し上げます。
日 時 |
: |
平成30年6月16日(土) 午後2時から
|
場 所 |
: |
明治薬科大学 総合教育研究棟 フロネシス 8111講義室
|
式次第 |
: |
1. |
挨 拶 |
2, |
功労者表彰 |
3. |
物故者に対する黙祷 |
4. |
議 事
(1)報告事項
第1号 |
平成29年度会務及び事業 |
第2号 |
平成29年度収支計算書、財産目録 |
第3号 |
平成29年度特別会計収支計算書 |
第4号 |
監査報告 |
第5号 |
その他 |
(2)議 案
第1号 |
平成30年度事業方針(案) |
第2号 |
平成30年度収支予算書(案) |
第3号 |
役員改選の件 |
第4号 |
その他 |
|
5. |
来賓祝辞 |
≪懇親会≫ 総会終了後、2階ラウンジにて開催いたしますのでご参加下さい。(会費無料)
明薬会(明治薬科大学同窓会)
会 長 早津 晴 樹 |
|
|
■ |
新年賀詞交歓会のご案内
平成30年の新春を迎え、下記のとおり明薬会主催の恒例の新年賀詞交歓会を開催致します。
会員の皆様とともに新年を寿ぎ、同窓の絆を更に深くして、よりよい1年のスタートと致したいと存じます。会員の皆様、クラスメート、近郊の方々をお誘い合わせご参加下さいますようお願い申し上げます。
日 時 |
平成30年1月6日(土)午後1時から3時
|
場 所 |
学校法人明治薬科大学 「剛堂会館」
東京キ千代田区紀尾井町3-27 TEL:03-3234-7362
|
会 費 |
3,000円
|
交 通 |
営団地下鉄 銀座線・丸ノ内線:赤坂見附駅 出口Dから徒歩9分
営団地下鉄 半蔵門線・南北線:永田町駅 出口5から徒歩5分
営団地下鉄 有楽町線:麹町駅 出口1から徒歩3分
JR 中央線・総武線:四谷駅(麹町口) 出口1から徒歩10分 |
|
|
■ |
第19回ホームカミングデーのお知らせ
平成19年、平成9年、昭和62年、昭和52年及び昭和42年卒業の皆様へ
第19回(平成29年度) ホームカミングデーは、明薬卒業後10年、20年、30年、40年及び50年に該当する皆様を対象に下記のとおり開催致します。
ご案内状は、各位宛9月上旬に送付の予定です。上記以外の卒業生で当日懇親会に参加を希望される場合もテーブルを用意致しますので、ご遠慮なくお申し出下さい。
当日、学生の祭典「明薬祭」も開催中です。同窓生お誘い合わせの上、奮ってご参下さい。
日 時 |
: |
平成29年10月15日(日) 明薬祭の本祭開催日
午後1時 〜 受付開始
午後2時 〜 全体集会(講義)
午後3時 〜 クラス・テーブル別懇親会
適宜 明薬祭参加,研究室訪問
研究室等学内見学希望者は午後1時までに受付を終え受付前に集合して下さい。
|
場 所 |
: |
明治薬科大学 総合研究棟フロネシス講義室及び学生食堂
|
参加費 |
: |
3,000円(懇親会費および記念品代として)
参加費は、当日申し受けます。 |
案内クラス |
: |
昭和42年卒業生(卒後50年) 昭和52年卒業生(卒後40年)
昭和62年卒業生(卒後30年) 平成 9年卒業生(卒後20年)
平成19年卒業生(卒後10年) |
|
■ |
明薬会同窓会開催のご案内
平成29年10月8日、9日(東京国際フォーラム、JPタワーホール&カンファレンス)第50回日本薬剤師会学術大会が開催されます。それに伴い、同窓会を下記のとおり開催致します。お誘い合わせの上多数ご出席くださいますよう、お願い申し上げます。
日 時 |
: |
平成29年10月8日(日)午後6時〜
|
場 所 |
: |
学校法人明治薬科大学「剛堂会館」東京都千代田区紀尾井町3−27
TEL:03−3234−7362
交通
|
東京メトロ有楽町線:麹町駅出口1から徒歩4分
東京メトロ半蔵門線・南北線:永田町駅出口9aから徒歩6分
東京メトロ銀座線・丸ノ内線:赤坂見附駅出口7から徒歩10分
JR中央線・総武線:四ッ谷駅麹町口から徒歩10分 |
|
会 費 |
: |
3,000円(当日申し受けます)
|
申込期限 |
: |
9月30日(土)
|
申込方法 |
: |
住所、氏名、卒業年次、学科を明記の上、メール又はFAXでのご連絡をお願いします。
|
申込先 |
: |
明治薬科大学同窓会(明薬会)事務局:江口 直光
TEL:042-495-8672 FAX:042-495-8664
E-mail:meiyakuk@my?pharm.ac.jp |
|
■ |
平成29年度明薬会定時総会のお知らせ
明治薬科大学同窓会会則第18条3項の規程により、平成29年度定時総会を下記のとおり開催致します。各議事を審議いただきますとともに、これを機会に普段疎遠になりがちな各地の会員との親睦交流を深め同窓の輪を拡げて参りたいと存じます。皆様には、ご多忙のことと存じますが、お誘い合わせの上多数ご出席くださいますよう、お願い申し上げます。
日 時 |
: |
平成29年6月17日(土)午後2時〜
|
場 所 |
: |
明治薬科大学 総合教育研究棟フロネシス 8111講義室
|
式次第 |
: |
1. |
挨 拶 |
2, |
功労者表彰 |
3. |
物故者に対する黙祷 |
4. |
議 事
(1)報告事項
第1号 |
平成28年度会務及び事業報告 |
第2号 |
平成28年度収支計算書・財産目録
平成28年度特別会計収支計算書 |
第3号 |
監査報告 |
第4号 |
その他 |
(2)議 案
第1号 |
平成29年度事業方針(案) |
第2号 |
平成29年度収支予算書(案) |
第3号 |
その他 |
|
5. |
来賓祝辞 |
6. |
新任教員紹介 |
7. |
準会員世話人紹介 |
8. |
閉会の辞 |
|
≪懇親会≫ |
総会終了後、2階ラウンジにて開催致しますのでご参加下さい。
(会費無料) |
|
■ |
第18回ホームカミングデーのご案内
平成18年、平成8年、昭和61年、昭和51年及び昭和41年卒業の皆様へ!
第18回(平成28年度)ホームカミングデーは、明薬卒業後10年、20年、30年、40年及び50年に該当する皆様を対象に、下記のとおり開催します。
ご案内状は、各位宛て9月上旬に送付の予定です。上記以外の卒業生で当日懇親会に参加を希望される場合もテーブルを用意しますので、ご遠慮なくお申し出下さい。
当日、学生の祭典「明薬祭」も開催中です。ご家族、同窓生お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
開催日時 |
: |
平成28年10月16日(日)
午後12時50分 |
受付開始 |
午後2時 |
全体集会(1階 大講義室) |
午後3時 |
クラス別懇親会(学生食堂) |
適宜 明薬祭参加
*学内施設見学希望者は、午後1時までに受付を終え受付前に集合下さい。
|
場 所 |
: |
明治薬科大学 総合教育研究棟 フロネシス
|
参加費 |
: |
3,000円(懇親会費及び記念品代として)
参加費は、当日申し受けます。 |
|
|
■ |
明薬同窓会(名古屋)開催のご案内
明薬同窓生の皆様には、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、第49回日本薬剤師会学術大会(名古屋)の開催に合わせて明薬同窓会を下記のとおり開催致します。
全国の同窓生の皆様方のご参加をお待ちしています。
日 時 |
: |
平成28年10月 9日(日)18:00 から
|
場 所 |
: |
名鉄グランドホテル 11階「柏の間」
名古屋市中村区名駅1丁目2-4 (052-582-2211)
|
参加費 |
: |
4,000円 |
|
|
[ 参加申し込み先 ]
・愛知支部:貴田 純一
TEL 090-2181-9232 FAX 052-835-8835
*原則FAXでのご連絡を御願いします。
・明薬会本部事務局
TEL 042-495-8672 FAX 042-495-8664
E-mail:meiyakuk@my-pharm.ac.jp
*申し込み期限:9月26日(月)
|
■ |
平成28年度 明薬会定時総会のお知らせ
明治薬科大学同窓会会則第18条3項の規程により、平成28年度定時総会を下記のとおり開催いたします。各議事をご審議いただきますとともに、これを機会に普段疎遠になりがちな各地の会員との親睦交流を深め同窓の輪を拡げて参りたいと存じます。皆様には、ご多忙のことと存じますが、お誘い合わせの上多数ご出席下さいますよう、お願い申し上げます。
日 時 |
平成28年6月18日(土) 午後2時から
|
会 場 |
明治薬科大学 総合教育研究棟 フロネシス 8111講義室
|
式次第 |
1 |
挨拶 |
2 |
功労者表彰 |
3 |
物故者に対する黙祷 |
4 |
議 事
(1)報告事項
第1号 平成27年度会務及び事業
第2号 平成27年度収支計算書、財産目録
第3号 平成27年度特別会計収支計算書
第4号 監査報告
第5号 その他
(2)議 案
第1号 平成28年度事業方針(案)
第2号 平成28年度収支予算書(案)
第3号 役員改選の件
第4号 その他
|
5 |
来賓祝辞 |
|
《 懇親会 》 |
総会終了後、2階ラウンジにて開催いたしますのでご参加下さい。
(会費無料)
|
|
明薬会(明治薬科大学同窓会)
会 長 上村 尚 |
|
|
■ |
新年賀詞交歓会のご案内
平成28年の新春を迎え、下記のとおり明薬会主催の恒例の新年賀詞交歓会を開催致します。
会員の皆様とともに新年を寿ぎ、同窓の絆を更に深くして、よりよい1年のスタートと致したいと存じます。会員の皆様、クラスメート、近郊の方々をお誘い合わせご参加下さいますようお願い申し上げます。
日 時 |
平成28年1月9日(土)午後1時から3時
|
場 所 |
学校法人明治薬科大学 「剛堂会館」
東京キ千代田区紀尾井町3-27 TEL:03-3234-7362
|
会 費 |
3,000円
|
交 通 |
営団地下鉄 銀座線・丸ノ内線:赤坂見附駅 出口Dから徒歩9分
営団地下鉄 半蔵門線・南北線:永田町駅 出口5から徒歩5分
営団地下鉄 有楽町線:麹町駅 出口1から徒歩3分
JR 中央線・総武線:四谷駅(麹町口) 出口1から徒歩10分 |
|
|
■ |
明薬同窓会(鹿児島)開催のご案内
明薬同窓生の皆様には、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、第48回日本薬剤師会学術大会(鹿児島)の開催に合わせて明薬同窓会を下記のとおり開催致します。
全国の同窓生の皆様方のご参加をお待ちしています。
日 時 |
: |
平成27年11月22日(日)18:00 から
|
場 所 |
: |
ホテルサンデイズイン鹿児島
鹿児島県鹿児島市山之口町 9-8
1階「レストラン サンデイズ」
TEL 099-227-5151
|
参加費 |
: |
3,500円 |
<参加申し込み先>
・鹿児島支部:米澤
TEL 099-813-2223 FAX 099-813-2223
*原則FAXでのご連絡を御願いします。
・明薬会本部事務局:山田
TEL 042-495-8672 FAX 042-495-8664
*申し込み期限 11月6日(金) |
|
|
■ |
第17回ホームカミングデーのご案内
平成17年、平成7年、昭和60年、昭和50年及び昭和40年卒業の皆様へ!
第17回(平成27年度)ホームカミングデーは、明薬卒業後10年、20年、30年、40年及び50年に該当する皆様を対象に、下記のとおり開催します。
ご案内状は、各位宛9月上旬に送付の予定です。上記以外の卒業生で当日懇親会に参加を希望される場合もテーブルを用意しますのでご遠慮なくお申し出下さい。
当日、学生の祭典「明薬祭」も開催中です。ご家族、同窓生お誘い合わせの上、奮ってご参加下さい。
開催日時 |
: |
平成27年10月18日(日)
午後 12時50分 |
受付開始 |
午後 2時 |
全体集会(1階 大講義室) |
午後 2時30分 |
クラス別懇親会(学生食堂) |
適宜 明薬祭参加
*学内施設見学希望者は、午後1時までに受付を終え案内係の指示に従って下さい。
|
場 所 |
: |
明治薬科大学 総合教育研究棟フロネシス
|
参 加 費 |
: |
3,000円(懇親会費及び記念品代として)
参加費は、当日受付で申し受けます。 |
|
|
|
■ |
平成27年度 明薬会定時総会のお知らせ
明治薬科大学同窓会会則第18条3項の規程により、平成27年度定時総会を下記のとおり開催いたします。各議事をご審議いただきますとともに、これを機会に普段疎遠になりがちな各地の会員との親睦交流を深め同窓の輪を拡げて参りたいと存じます。皆様には、ご多忙のことと存じますが、お誘い合わせの上多数ご出席下さいますよう、お願い申し上げます。
日 時 |
平成27年6月13日(土) 午後2時から
|
会 場 |
明治薬科大学 総合教育研究棟 フロネシス 8111講義室
|
式次第 |
1 |
挨拶 |
2 |
功労者表彰 |
3 |
物故者に対する黙祷 |
4 |
議 事
(1)報告事項
第1号 平成26年度会務及び事業
第2号 平成26年度収支計算書、財産目録
第3号 平成26年度特別会計収支計算書
第4号 監査報告
第5号 その他
(2)議 案
第1号 平成27年度事業方針(案)
第2号 平成27年度収支予算書(案)
第3号 その他
|
5 |
来賓祝辞 |
|
《 懇親会 》 |
総会終了後、2階ラウンジにて開催いたしますのでご参加下さい。
(会費無料)
|
|
明薬会(明治薬科大学同窓会)
会 長 上村 尚 |
|
|
■ |
新年賀詞交歓会のご案内
平成27年の新春を迎え、下記のとおり明薬会主催の恒例の新年賀詞交歓会を開催致します。
会員の皆様とともに新年を寿ぎ、同窓の絆を更に深くして、よりよい1年のスタートと致したいと存じます。会員の皆様、クラスメート、近郊の方々をお誘い合わせご参加下さいますようお願い申し上げます。
日 時 |
平成27年1月10日(土)午後1時から3時
|
場 所 |
学校法人明治薬科大学 「剛堂会館」
東京キ千代田区紀尾井町3-27 TEL:03-3234-7362
|
会 費 |
3,000円
|
交 通 |
営団地下鉄 銀座線・丸ノ内線:赤坂見附駅 出口Dから徒歩9分
営団地下鉄 半蔵門線・南北線:永田町駅 出口5から徒歩5分
営団地下鉄 有楽町線:麹町駅 出口1から徒歩3分
JR 中央線・総武線:四谷駅(麹町口) 出口1から徒歩10分 |
|
|
■ |
第16回ホームカミングデーのご案内
平成16年、平成6年、昭和59年、昭和49年及び昭和39年卒業の皆様へ!
第16回(平成26年度)ホームカミングデーは、明薬卒業後10年、20年、30年、40年及び50年に該当する皆様を対象に、下記のとおり開催します。
ご案内状は、各位宛9月上旬に送付の予定です。上記以外の卒業生で当日懇親会に参加を希望される場合もテーブルを用意しますのでご遠慮なくお申し出下さい。
当日、学生の祭典「明薬祭」も開催中です。ご家族、同窓生お誘い合わせの上、奮ってご参加下さい。
開催日時: |
平成26年10月19日(日)
午後 12時50分 |
受付開始 適宜 施設見学、明薬祭参加 |
午後 2時 |
全体集会(1階 大講義室) |
午後 2時30分 |
クラス別懇親会(学生食堂) |
|
*内施設見学希望者は、午後1時までに受付を終え案内係の指示に従って下さい。
場 所: |
明治薬科大学 総合教育研究棟フロネシス |
参 加 費: |
3,000円(懇親会費及び記念品代として)
参加費は、当日受付で申し受けます。 |
|
|
|
■ |
明薬同窓会(山形)開催のご案内
明薬同窓生の皆様には、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、第47回日本薬剤師会学術大会の開催に合わせて明薬同窓会を下記のとおり開催致します。
全国の同窓生の皆様方のご参加をお待ちしています。
日 時 |
: |
2014年(平成26年)10月12日(日) 18:00 |
場 所 |
: |
ホテルメトロポリタン山形
5階 「のぼり路」
山形市香澄町1-1-1 (TEL023-628-1111) |
参加費 |
: |
3,500円 |
|
【参加申し込み先】
山形支部(連絡先) |
: |
協同薬品工業(株)山形工場内
横沢 寿彦 |
(TEL 0238-46-2001)
(FAX 0238-46-3805)
|
|
明薬会本部事務局 |
: |
山田 廣樹 |
(TEL 042-495-8672)
(FAX 042-495-8664)
|
|
*申し込み期限:2014年9月30日
*今回会場が狭いため連絡無しでの参加はお断りする場合が有ります。
|
■ |
平成26年度 明薬会定時総会のお知らせ 2014/1/21
明治薬科大学同窓会会則第18条3項の規程により、平成26年度定時総会を下記のとおり開催いたします。各議事をご審議いただきますとともに、これを機会に普段疎遠になりがちな各地の会員との親睦交流を深め同窓の輪を拡げて参りたいと存じます。皆様には、ご多忙のことと存じますが、お誘い合わせの上多数ご出席下さいますよう、お願い申し上げます。
日 時 |
: |
平成26年6月14日(土) 午後2時から |
会 場 |
: |
明治薬科大学 総合教育研究棟 フロネシス 8111講義室
|
会次第 |
: |
1 |
挨拶
|
2 |
功労者表彰 |
3 |
物故者に対する黙祷 |
4 |
議 事
(1)報告事項
第1号 平成25年度会務及び事業
第2号 平成25年度収支計算書、財産目録
第3号 平成25年度特別会計収支計算書
第4号 監査報告
第5号 その他
(2)議 案
第1号 平成26年度事業方針(案)
第2号 平成26年度収支予算書(案)
第3号 役員改選の件
第4号 その他 |
5 |
来賓祝辞 |
|
《 懇親会 》 総会終了後、2階ラウンジにて開催いたしますのでご参加下さい。 (会費無料)
|
■ |
新年賀詞交歓会のご案内 2013/12/25
日 時 |
: |
2014年(平成26年)1月11日(土)午後1時から3時 |
場 所 |
: |
学校法人明治薬科大学『剛堂会館』
千代田区紀尾井町3-27 TEL03-3234-7362 |
会 費 |
: |
無料 |
<交 通>
営団地下鉄 銀座線・丸ノ内線:赤坂見附駅 出口Dから徒歩9分
営団地下鉄 半蔵門線・南北線:永田町駅 出口5から徒歩5分
営団地下鉄 有楽町線:麹町駅 出口1から徒歩3分
JR中央線・総武線:四谷駅(麹町口) 出口1から徒歩10分 |
■ |
平成25年度 明薬会川崎支部総会・学術講演会、懇親情報交歓会開催のお知らせ
実りの秋を迎え皆様にはお変わりなくご活躍のこととお喜び申し上げます。
このたび、久しぶりに下記の要領にて、明治薬科大学・明薬会川崎支部総会、ならびに関連行事を開催する運びとなりました。皆様お誘いのうえ、ご出席頂きますようにご案内申し上げます。
日 時:2013年11月17日 日曜日
●支部総会・講演会 15:00〜17:00
明薬会活動報告 明薬会前会長 奥山 徹
明薬会川崎支部総会 川崎支部長 間瀬 実
・平成25年度総会開催の経過説明
・明治薬科大学同窓会・明薬会 川崎支部規約(案)の審議・制定
・役員、顧問・相談役の承認
・明薬会川崎支部の今後の活動方針
・その他
学術講演会
山田 大介 川崎市環境局 環境対策部環境対策課長
(平成06年・薬剤学科卒、明治薬科大学大学院博士修了)
『川崎市の公害対策の歴史及び今後の対策(PM2.5及び光化学スモッグ)』
ご来賓挨拶
施 設:てくのかわさき 第1・2研修室(合併)
川崎市高津区溝口1丁目6-10 TEL: 044-860-0661
・JR南武線「武蔵溝ノ口駅」北口下車、右側へ徒歩5分
・東急田園都市線「溝の口駅」南口下車、左側へ徒歩5分
< http://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/tekuno-sisetu.html#setubi >
●懇親情報交歓会 17:30〜19:00
場 所:総会・講演会場すぐ近く
虎包(フーパオ)溝の口店 TEL: 044-850-0561
川崎市高津区溝口1-3-1 ノクティプラザ 8F
会 費(支部会運営費等を含む):男性 7,000円、女性6,000円 |
■ |
明薬会東京南部ブロック研修会・懇親会(開催予告) 2013/6/12
この度、明薬会東京南部ブロック7支部合同で、下記のように研修会及び懇親会を開催致します。
該当支部会員の皆様におかれましては、ご多忙のことと存じますが、お誘い合わせのうえご出席賜りますようお願い申し上げます。
尚、詳細等のご案内につきましては、追ってご案内を発送致します。
期 日 |
: |
2013年(平成25年)11月17日(日) |
場 所 |
: |
明治薬科大学「剛堂会館」(紀尾井町サテライトキャンパス) |
時 間 |
: |
受 付 14:30〜
研修会 15:00〜
[ 講演 1 ] 演題 『明治薬科大学のいま』
明治薬科大学 学長 石井 啓太郎 先生
[ 講演 2 ] 演題 『薬になる動植鉱物<自然が生み出す薬物「生薬」>と明薬資料館』
明治薬科大学 教授 岡田 嘉仁 先生
懇親会 17:00〜
|
参加費 |
: |
4,000円 |
|
|
■ |
第15回ホームカミングデーのご案内 2013/4/9
平成15年、平成5年、昭和58年、昭和48年及び昭和38年卒業の皆様へ!
第15回(平成25年度)ホームカミングデーは、明薬卒業後10年、20年、30年、40年及び50年に該当する皆様を対象に、下記のとおり開催します。
ご案内状は、各位宛て9月上旬に送付の予定です。上記以外の卒業生で当日懇親会に参加を希望される場合もテーブルを用意しますので、ご遠慮なくお申し出下さい。
当日、学生の祭典「明薬祭」も開催中です。ご家族、同窓生お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
開催日時:2013年(平成25年)10月20日(日)
午後12時30分 受付開始
午後2時 全体集会(1階 大講義室)
午後2時30分 クラス別懇親会(学生食堂)
適宜 明薬祭参加
*学内施設見学希望者は、午後1時までに受付を終え受付前に集合下さい。
場 所:明治薬科大学 総合教育研究棟 フロネシス
参加費:2,000円(懇親会費及び記念品代として)
参加費は、当日申し受けます。
|
|
|
■ |
明薬同窓会(大阪市)開催のご案内 2013/4/5
明薬同窓生の皆様には、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、第46回日本薬剤師会学術大会の開催に合わせて明薬同窓会を下記のとおり開催致します。
全国の同窓生の皆様方のご参加をお待ちしています。
記 |
日 時 |
: |
2013年(平成25年)9月22日(日) 18:00〜
|
場 所 |
: |
ホテル ニューオータニ大阪
地下1階「ウイステリア」
大阪市中央区城見1-4-1
TEL 06-6941-1111
|
参加費 |
: |
5,000円 |
【参加申し込み先】
・大阪支部:住吉商事(株)内 担当 中島
TEL 06-6954-0326 , FAX 06-6954-1228
*原則FAXでのご連絡を御願いします。
・明薬会本部事務局 山田
TEL 042-495-8672 , FAX 042-495-8664
*申し込み期限:2013年9月12日 |
|
|
緊急のお知らせ
|
6月15日「明薬会緊急役員会」が開かれ下記の事項が決議されましたのでお知らせ致します。
「緊急役員会 (選挙に関わる推薦依頼状の取り扱いの件)
※「明薬会としては、特定の政治、宗教に関わる推薦等は一切行わないことが出席役員の全員一致で決定された。」 |
|
|
■ |
平成25年度 明薬会定時総会のお知らせ 2013/4/9
明治薬科大学同窓会会則第18条3項の規程により、平成25年度定時総会を下記のとおり開催いたします。この機会に普段疎遠になりがちな各地の会員との親睦交流を深め同窓の輪を拡げて参りたいと存じます。
皆様には、ご多忙のことと存じますが、お誘い合わせの上多数ご出席下さいますよう会則第20条に基づきご通知申し上げます。
記 |
日 時 |
: |
2013年(平成25年)6月15日(土) 午後2時から |
会 場 |
: |
明治薬科大学 総合教育研究棟 フロネシス 8111講義室
|
会次第 |
: |
1. |
挨拶 |
2. |
功労者表彰 |
3. |
物故者に対する黙祷 |
4. |
議 事
(1) |
報告事項
第1号 平成24年度会務及び事業
第2号 平成24年度収支計算書、財産目録
第3号 平成24年度特別会計収支計算書
第4号 監査報告
第5号 その他 |
(2) |
議 案
第1号 平成25年度事業方針(案)
第2号 平成25年度収支予算書(案)
第3号 その他 |
|
5. |
来賓祝辞 |
|
《 懇親会 》 総会終了後、2階ラウンジにて開催いたしますのでご参加下さい。 (会費無料) |
|
|
■ |
創学110周年記念 明治薬科大学卒業生名簿作成のお知らせ及び情報確認ハガキへのご協力のお願い 2012/4/24
母校明治薬科大学は、平成24年に創学110周年を迎えます。この機会に全卒業生名を掲載した卒業生名簿を改訂発刊することを大学ならびに明薬会で決定致しました。
つきましては、皆様の近況と名簿への掲載情報の確認のため情報確認ハガキを6月16日以降にお届け致します。何卒確認ハガキのご返信にご協力をお願いいたします。
なお、名簿の完成予定は、平成25年3月です。
今回の卒業生名簿発行は、個人情報の慎重な取り扱いを最優先課題とし、大学と明薬会で検討を重ねた結果、プライバシーマーク取得のデータ整備会社(株サラト)に作成作業を委託することにしておりますので併せてお知らせ致します。 |
|
■ |
明薬同窓会(浜松市)開催のご案内 2012/5/23
明薬同窓生の皆様には、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、第45回日本薬剤師会学術大会(浜松)の開催に合わせて明薬同窓会を下記のとおり開催致します。
全国の同窓生の皆様方のご参加をお待ちしています。
日 時 |
: |
2012年(平成24年)10月7日(日) 18:30〜 |
場 所 |
: |
ホテルクラウンパレス浜松 |
参加費 |
: |
3,500円 |
参加申込先 |
: |
・楠野 仁志 (大幸薬局)
TEL 053-466-7577 FAX 053-466-7575
・明薬会本部事務局 山田
TEL 042-495-8672 FAX 042-495-8664
*申込期限:9月25日 |
|
|
|
■ |
明薬会東京西部ブロック研修会・懇親会のご案内 2012/11/1
この度、明薬会東京西部ブロック9支部合同で、下記のように研修会及び懇親会を開催致します。
該当支部会員の皆様におかれましては、ご多忙のことと存じますが、お誘い合わせのうえご出席賜りますようお願い申し上げます。
日 時 |
:2012年(平成24年)11月18日(日) 14:00〜18:00 |
場 所 |
:明治薬科大学 101教室 |
会 費 |
:4,000円(研修会および懇親会) |
受 付 |
:13:30〜 |
開 会 |
:14:00〜
《司会》本部学術研究部部長 原澤 秀樹
挨 拶: |
東京西部ブロック世話人 渡辺 瞭
明薬会会長 上村 尚
|
来賓挨拶: |
学校法人明治薬科大学理事長 久保 陽コ 先生 |
|
研修会 |
:会場 101教室
《司会》本部学術研究部部長 原澤 秀樹
14:30〜15:00
講演[1] 演題『明治薬科大学のいま』
明治薬科大学学長 石井 啓太郎 先生
15:00〜16:00
講演[2] 演題『忍びよる魔の手 ドラッグへの誘惑 ―乱用が懸念される脱法ドラッグー』
明治薬科大学教授 上村 尚 先生
|
|
■ |
明薬会長野支部研修会のご案内 2012/11/5
下記日程で長野支部研修会を開催致します。
該当支部会員の皆様のご出席をお願い申し上げます。
明薬会長野支部長 田多井 健至
(0263-32-0524)
事務局 篠原 邦和
|
|
日 程: |
2012年(平成24年)11月25日(日)
16:00〜17:00 研修会
【講演】「上杉鷹山及び真田幸村から学んだ生活習慣病予防に向けて」
明治薬科大学名誉教授 奧山 徹 先生
17:15〜19:15 懇親会
|
場 所: |
高遠さくらホテル
長野県伊那市高遠町勝間217番地
(0265-94-2200) |
|
■ |
新年賀詞交歓会のご案内 2012/11/18
日 時 |
: |
2013年(平成25年)1月12日(土)午後1時から3時 |
場 所 |
: |
学校法人明治薬科大学『剛堂会館』
千代田区紀尾井町3-27 TEL03-3234-7362 |
会 費 |
: |
無料 |
<交 通>
営団地下鉄 銀座線・丸ノ内線:赤坂見附駅 出口Dから徒歩9分
営団地下鉄 半蔵門線・南北線:永田町駅 出口5から徒歩5分
営団地下鉄 有楽町線:麹町駅 出口1から徒歩3分
JR中央線・総武線:四谷駅(麹町口) 出口1から徒歩10分 |
■ |
東日本大震災に係る義援金について(ご報告) 2011/06/16
平成23年3月11日に発生しました東日本大震災により、被災されました皆様の復興に向けての支援活動に役立てるため、学校法人明治薬科大学、明治薬科大学、明薬会が合同で法人大学役員、評議員、職員、明薬会役員を対象として義援金を募集いたしましたところ、多くの皆様からご協力をいただきました。厚くお礼申し上げます。
なお、お寄せいただきました義援金は、下記のとおり、被災地の薬剤師会を通じて、被災者の皆様の支援活動に役立てていただきますことをご報告いたします。
1. 義援金総額 56万円
2. 義援金送金先 |
■ |
1)宮城県薬剤師会 16万円
2)岩手県薬剤師会、及び福島県薬剤師会 各15万円
3)茨城県薬剤師会 10万円 |
|
■ |
「明治薬科大学 分野別名簿発刊のお知らせ」という郵便物や電話に注意下さい。 2011/07/06
卒業生の方々から「学芸出版(株)」という会社から上記の案内が送付されてきたとの連絡が多々あります。この会社は、本学および明薬会(明治薬科大学同窓会)とは一切関係ございませんのでくれぐれもご注意下さい。
明薬会からパスワードやID,住所、電話番号を聞くことはありませんので、ご注意下さい。
明薬会では、近い将来、正式な同窓生名簿の作成を検討中です。その際には、別途ご案内をさせて頂きますのでご協力をよろしくお願い致します。 |
■ |
民主党 はた ともこ氏(明薬H4卒)が繰り上げ当選(参院) 2011/11/16
11月10日中央選挙管理委員会は、西岡 武夫参議院議長の死去に伴い、2007年参院選の民主党比例代表名簿に従ってはた氏の繰り上げ当選を決定しました。 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|