本会では、はじめて学会発表を考えている方へのpeer reviewを試みます。
- 本制度の趣旨について
- 学会発表前の専門家からのチェックやコメントは発表のブラッシュアップに不可欠です。一方で、発表者によっては、所属先に研究や研究発表の経験が豊富な同僚がいないことで、コメントを得られにくく、これにより研究発表の洗練が思うように進まない方や、さらには研究や研究発表そのものを断念してしまう方もいると危惧されます。本会では、このような研究発表初心者の研究発表を支援し、学会活動や研究活動に前向きに取り組むことの支援を目的とします。
- 発表要旨に対して
- 演題登録ページの要旨のひな形を利用して要旨案を作成してみてください。それを事務局に添付ファイルとして送信してください。なお、メール件名には【発表サポート希望】を記載し、本文にはコメントがほしい内容など箇条書きにしてお送りください。
- 発表ポスターに対して
- パワーポイントで作成してみてください。それを事務局に添付ファイルとして送信してください。なお、メール件名には【発表サポート希望】を記載し、メール本文にはコメントがほしい内容など箇条書きにしてお送りください。
- ご利用条件
- ・学会発表が初めての方
・所属先に研究や研究発表の経験が豊富な同僚がいない、あるいは相談できる先生がいない方 - 申込み方法および期限
- ・要旨:要旨締め切りの2週間前までにお申し込みください
・ポスター:発表当日の3週間前までにお申し込みください - 注意事項
- ・お申し込み多数の場合は先着順とさせていただくことがありますのでご了承ください。
・本会による発表内容チェックは、論文投稿時の査読と同様であり、発表内容としての分かりやすさや伝わりやすさの改善を目的とした助言です。従って、発表者の研究内容への指摘は意図していません。また、発表を担保するものではないことをご理解下さい。
・本会のチェックを受けた場合であっても、演題登録および発表に当たっては、必ず共同発表者全員の了承を得たうえで実施してください。
- 申込み先メールアドレス:ap-and-cpt2025アットマークmy-pharm.ac.jp (ただし、アットマークの部分は@に入れかえてご使用ください)
-